1.レンタル料金の設定

レンタル料金は、指定したレンタル期間の車両料金やオプション料金を計算し、その合計額を予約者に知らせることが目的です。

消費した燃料代など消耗品費や、修繕が必要になった場合の修理費など、予約のときに未確定な費用は計算の対象外となります。

料金の設定はレンタルする車両と、車両に付随して選択可能なオプションを設定した場合、例えばチャイルドシートなどあれば、それらのオプションについての料金を登録します。

車両とオプションは分離して料金の設定が可能ですので、車両以外の費用はオプション料金として別途設定するか、あるいは計算を単純化するため費用を車両のレンタル料に含めて定めるか、状況に合わせて決定してください。

料金の計算方法

次の図は、管理画面の料金管理における登録画面の一部です。

料金はレンタル期間に対して計算しますが、レンタル期間は予約フォームに入力した「出発日時」と「返却日時」を元に、時間で計算します。

料金計算はレンタル期間によって、料金表からレンタル期間が当てはまる金額を「表引き」する方法、単位時間当たりの単価に対してレンタル期間を乗算する「単価計算」、レンタル期間に係わらず一定の「定額」、の3種類があります。

なおレンタル期間を表す単位は時間と日数で、分単位の設定できません。

表引きの設定

料金の表引きは、予約フォームで入力した「出発日時」と「返却日時」を元に、レンタル期間を時間で計算し、表の指定時間に収まる最大時間の料金が選択されます。

表の設定時間を超えた料金は、設定時間を超えた差分に単価料金を乗算して、表引き金額と単価計算の合計で算出します。

上図の料金設定で、例えば貸し渡し日時が7月1日15時、返却が7月3日10時の場合、レンタル期間は43時間となり、表引きは2日以内の10,000円となります。

返却が7月3日16時の場合は49時間で、表引きは2日10,000円と単価4,500円を加算した14,500円となります。

定額と単価計算

計算方法は3つの中から1つを選択しますが、定額や単価計算の料金は「単価料金」に設定された金額が利用されます。

定額が設定された場合、レンタル期間に係わらず1回のレンタルに単価料金が加算されます。

単価計算が設定された場合、レンタル期間に単価料金が乗算されます。

単価料金は時間の単位が設定できますが、端数の計算をしません。例えば1日1,000と設定された場合、4時間レンタルでも8時間レンタルでも1,000円として計算します。

追補) Ver.1.3 料金計算の方式追加

料金計算の基礎となるレンタル期間に関して、上記説明は「時間」を基礎として計算しています。これに対しVer.1.3では「日数」を基礎として計算する方式が追加されました。下の図は新しく追加された設定項目の編集表示部分です。

詳細は、リファレンスのバージョンアップ追加機能「1.3 料金計算の方式追加」に説明がありますので、そちらを参照してください。

料金の表示設定

設定した料金データは、車両データの料金項目で、料金表の中から選択、設定します。

また予約フォーム入力で料金を表示するには、管理画面の各種設定の予約フォームタグ設定にある「料金計算表示」項目を、「する」に設定します。

以下は、予約フォーム入力の確認画面の表示例です。

シーズン設定による割増(値引)料金

バージョン1.1において、スケジュール管理で日付にハイ・ローのシーズンを設定、レンタル期間にその日付が含まれている場合、車両データに設定した割増(値引)料金を計算する機能が追加されました。

詳細は次の「1.1 割増(値引)料金機能」ページをご覧ください。

» http://dm.mt-systems.jp/mtsrcb/reference/?p=8

特別料金の計算方法 (Ver.1.7.2から変わります)

レンタル期間が「特別料金期間限定」で設定された期間内にある場合、料金計算で利用する設定料金は「特別単価料金」と「特別料金表」が利用されます。

期間の設定例

計算方法は、これまではレンタル開始日を基準日として通常料金か特別料金を、レンタル期間に対して通算で計算するようになっていました。

Ver.1.7.2以降から計算方法が次のように変わりました。

レンタル期間が特別料金期間に掛かる場合、計算の対象となるレンタル期間を通常期間と特別料金期間に分割し、それぞれ計算して合計を求めます。

なおシーズン料金は、特別料金期間のレンタル料金計算において無視されます(計算されません)。

Ver.1.7.5以降において、特別料金期間中のシーズン料金計算機能が改善されました。

1.5 シーズン料金計算改善